建築・DIY

【リノベ】東京都に1000円で購入した、駅徒歩5分のボロ戸建ての改修図面を書いた。

リノベ 図面 デザイン

こんにちは、カルロス(@crls1031)です。

2022年12月に東京都の駅徒歩5分のボロ戸建てを1,000円で購入しました。

SNSで公開するとなかなかの反響を頂きましたね。

Watch on TikTok

なぜ安いかといえば、接道義務を果たしていないため再建築不可の物件だからです。

さらに地盤沈下によって、最大13cmも高さに差がありました。

普通、解体して終わりですが、リノベしたくなりますよね・・・

ということで始めてみました!

Watch on TikTok

リノベの改修図面をExcelで作ってみた

僕よりも知識のある方に意見をもらうべく、図面に起こしました。

僕はCADを何度体得しようとしていますが、まだ体得できてないのでw

ひとまずExcelです!w

リノベ 図面 デザイン リノベ 図面 デザイン

これでも十分理解できますよね。

実際に、国の補助金で建築するときにExcelの図面で問題ありませんでしたからね!

設計士の友人がCADで改修図面を描いてくれた

この図面は見すぼらしかったので、友人にお願いすると綺麗に清書してくれました!

リノベ 図面 デザイン リノベ 図面 デザイン

色分けしてくれて、とってもわっかりやすいですね!

これはSNS映えする用の図面だと思っております。

施工会社がCADで正確な改修図面を用意してくれた

こちらのボロ物件は自分で直す気満々でしたが、この度補助金を獲得して改修することもできそうになりました。

なので、以前に一緒に仕事をした仲間に依頼し、図面を描いてもらいました。

① 改修図面 平面図

リノベ 図面 デザイン

② 改修図面 立面図

リノベ 図面 デザイン

③ 改修図面 電気図

リノベ 図面 デザイン

まとめ

僕の要望を汲み取ってもらい、立派な図面にしてくれました。

立面図でよりイメージが湧きますし、電気図ってこう書くんですねw

僕がお客さんと協議して書く図面はこんな大層なものではなく、メモ書きみたいなものですね。

これから改修に向けて取り組んで参ります!

RELATED POST