校長日記

【全国どこでも出張大工】3つの料金プラン(宿飯 + 日当 1.5万円 ~)【2021年版】

出張大工
最新版をご覧ください

こちらは古いver.の記事です。

情報をアップデートしておりますので、詳しくはこちらをご覧ください。

出張大工
【最新版2024】全国どこでも”ノマド”出張大工(日当2.5万円)どうも、カルロス工務店のカルロス(@crls1031)です。 DIY好きが高じて、これを仕事にしたいと思い、”素人以上プロ未満の仕...

こんにちは、東京DIYスクール校長のカルロス(@crls1031)です。

東京DIYスクールで遊んでいる一方、カルロス工務店の代表として3年ほど全国どこでも出張しております。

組織図– 組織図、作ってみたw –

記事執筆は2021年8月です。

今後プランや内容に変更の可能性があります

 

出張大工を始めたきっかけと実績

最初は小屋作りがきっかけでDIYの魅力に気づき、それを仕事にしようと“DIYer”として建築業界に飛び込みました。

初めてインパクトドライバーを触った日

無知が故の工務店での“下積みなし”“身1つ”という無謀すぎる挑戦でした。

今なら決してオススメできる方法ではありませんが(笑)、始まりはなんであれ3年活動を継続してきた現在ではそれなりに技術が形になってきました。

 

最近では

  • 【北海道】
    1.5tトラックにキャンピングカー製作(水道・電気設備あり)
  • 【栃木】
    軽トラにキッチンカー製作
  • 【長野】
    キャンプ場開発(特大ウッドデッキ、トイレシャワー棟設置)
  • 【千葉】
    一戸建てフルリノベーション(木造)

など行なっております。

 

実際に全国各地で作業しており、

:作業した場所(現場数 3以上)

:作業した場所(現場数 1~2)

:現在相談中(2021年8月)

:相談を受けたが未実施

とすると以下のようになります。

実績

僕自身が物好きのため、“辺鄙な場所”かつ“ユニークな依頼”であるほどやる気になります 笑

北海道では3度も作業を実施し、うち1度は11月の札幌、12月小樽と真冬の北海道でしたw

他には五島列島、スイス、カンボジアから依頼を受けた時にはとても燃えましたw (残念ながらどれも未実施)

 

2020年までの実績は以下をご覧ください。

カルロスの工事実績こんにちは、校長のカルロスです。 僕はスクールを運営する傍ら、全国どこでも出張して大工工事にも関わっております。 こ...

 

出張大工に依頼する3つのメリット

出張大工を開始してから全国各地、時には海外からも仕事の依頼を受けております。

そんな僕が、その出張大工を利用するメリットを顧客目線で3つ考えてみました。

① 特殊な依頼のため、工務店が引き受けてくれない

工務店は一般的な仕事を受けるものです。

地方だと一風変わった依頼は受け難いことが多いです。

ストリート出身の僕は、なんでもやろう根性でひとまず引き受けようとします。

実際にこのような案件は⑴石川県、⑵長崎県(五島列島)、⑶北海道(帯広)でありました。

 

⑴ 石川県、Youtuberの大道具

石川県の場合、Youtuberの大道具の仕事でした。

企画のために「壊れる壁を作ってほしい」という依頼だったのですが、地域の工務店に説明しても全然理解されなかったそうです。

高齢化の進む地方の職人の世界ではきっと理解されないことでしょう。

僕として登録者数百万人のYoutuberの仕事は面白すぎるので、2つ返事で了解しました。

ただ依頼者は広告代理店、相見積もりだったそうで仕事は無しとなりました。

石川県

 

⑵ 五島列島、キャンピング場開発

長崎県の五島列島からの依頼は、山を開拓してキャンプ場を作る依頼でした。

過疎化の進む五島列島には60オーバーの職人さんしかおらず、コミュニケーションからまず難しかったそうです。

そんなことで僕に依頼がきたわけですが、五島列島に行ける機会なんて滅多にないですよね!

ただ他の仕事が事前に決まっていたため、実施できずに終わりました。

長崎県 五島列島

 

⑶ 帯広、1.5tトラックのキャンピングカー

北海道の帯広からはカップル2人で暮らすためのキャンピングカーの製作依頼を頂きました。

夏の北海道に行けるのは一つの野望だったので二つ返事でOK。

帯広 出張大工

こちらのメッセージでは軽トラとなっておりますが、2人での生活を考えて1.5tに変更となりました。

実際に2ヶ月半泊まり込み、依頼者と共に生活しながら作業し、無事に完成することができました。

② 作業を一括で依頼できる

建築業界は分業化が進み、狭い領域での専門性を求められる時代となりました。

ただ大昔を考えてみれば大工さんを中心に家はみんなで協力して作ったもの

僕自身もきっかけが工務店ではなく遊びのDIYだったので、できるだけたくさんのフィールドで作業できるようになろうと努めております。

 

実例として一つのものを作ろうとした時に、現代ではこれだけの専門職の人が関わることになります。

フローチャート

これだけの大人数を段取りするのはとても大変です。

また当たり前ですが、現代において総工費でもっとも比重を占めるのは人件費に他なりません。

果たして、

  • 本当に建築士の設計図は必要ですか?
  • 人数が少なくて済むなら現場管理は必要ですか?

僕が目指すのはある種百姓、多岐に渡ったフィールド作業を身につけることです。

現状、全てのフィールドで完璧な技術ではありません。

ですが、問題なく機能するレベルには作ることができます。

 

また持論ですが必要最低限、少数精鋭で分野を横断して作業してやった方がコミュニケーションロスも少なく円滑だと思うんですよね。

そんな組織で僕らは日々、活動しています。

カルロス工務店発足直前

③ 安心安全の明朗会計

基本的に工務店に一括で依頼すると日当2.5万円、もりもりに盛った材料費が2~3倍の見積もりを作られます。

それは工事がスムーズに進行しないリスク、工期が延長するリスクなどを組み込んでの額なので仕方ありません。

ただこの方法だと“手抜きをすればするほど利益が積み重なる”というシステムともなりえます。

世は資本主義社会、悪知恵の働く経営者はこの手段を選択しているのが現代には露呈されていますよね。

大手企業などでも手抜き建築のニュースが日頃を世の中を賑わせているのです。

 

一方でそういうシステムに対して疑義を呈する僕としては、必要最低限の作業費でいいのではないかとも思っております。

これがカルロス工務店の明朗会計システム、「宿飯 + 日当」制度です。

材料費はカサ増しせず、かかった材料費(消耗品費を含む)を請求し、そして働いた分を頂くシステムです。

至極真っ当、簡単な会計体制です。

 

 

「作業を一括依頼」出張大工ができる9つの作業

次はDIY出身、いわゆるDIY百姓を目指す僕だからこそできる分野を横断した作業内容です。

前章では建築作業には様々なプロフェッショナルが関わることを共有しました。

フローチャート

これを減らすことで莫大にかかる人件費の削減を実現できることでしょう。

ⅰ 大工

大工さんは「木工作業のプロフェッショナル」です。

僕は大工さんを尊敬しているので自分のことは大工とは決して呼べません。

あくまでも“DIYプロ”と自称しています。

 

僕は2020年に工務店から独立して10年以上の親方について、半年間一緒に作業したことがあります。

親方のことは心から尊敬していて、たまに現場に顔を出しては近況報告をしています。

器の広い人思いの親方で、スキルが圧倒的に高いのはもちろん、人間としてとても尊敬しています。

親方の元で半年間作業することで、木工スキルが飛躍的に向上しました。

– 親方と戸建てフルリノベしている時 –

ⅱ 設備(電気・水道)

現場では設備屋さんと言われる方ですが、電気・水道以外にはガス・エアコンなども専門職としてあります。

上記した親方ですが、彼はいわゆる多能工で電気も水道も全部担っていました。

親方の元で作業したので電気・水道についても学ばせて頂きました。

– 親方と刻みから初めて軸組しました –

実際に2021年6-8月に実施した1.5tトラックのキャンピングカー製作の際には6つボタンの3路スイッチを2箇所設置するなど、1人で配線することができました。

要するに家庭用の電気配線なら問題なく実施できるようになりました。

    2021年8月現在、僕は電気工事士の資格を有していないので、監修が必要になります

ⅲ 基礎

建築物の下には基礎があり、それは基礎屋さんの仕事となります。

僕自身は2020年には40㎡級のウッドデッキを半年で6つ作った経験から、簡単な基礎なら作れるようになりました。

千葉県大多喜町①
千葉県大多喜町②
千葉県いすみ市①
千葉県いすみ市②

精密な基礎を作るにはまだまだ知識不足ですが、周りの基礎屋の友人に聞けばできなくはなさそうです。

簡単なものであれば問題なくは作れます。

基礎と一口に言っても様々な作り方が存在します。

その現場の地盤環境など全く異なるなので、その場ごとに最適解を導き作業する必要があるでしょう。

ⅳ パテ

左官、もしくはクロスを貼る前の下処理はパテ屋が作業します。

パテは経験が浅いため、正直得意ではないのですが、漆喰やジョリパットで誤魔化すことができるならば問題なく仕上げられます。

クロス仕上げでもクロス自体が厚いものであれば問題ありません。

ですが、薄いものでパテ跡が浮き出てくるようなものの場合難易度が上がります。

また。塗装仕上げの場合はパテ処理が命となるため、技量を高める必要があります。

帯広、1.5tキャンピングカー①
帯広、1.5tキャンピングカー②

ⅴ 左官

仕上げ材に漆喰やジョリパッドを使う場合には左官屋さんの出番です。

基礎のベタ基礎を作る際に平らにする時にも左官屋さんは活躍しますね。

ジョリパッドや漆喰を左官する時には経験がある程度あるので、素人界ではトップレベルにうまく左官できます。

ただプロに比べると劣ります。

自宅兼事務所の内装、漆喰塗り

ただDIYの場合、左官の線などは味になるためにそれが望ましいというクライアントさんは多いです。

またクライアントさん自身が自分で左官を仕上げるケースは僕の仕事の時には多いです。

要するに素人でもDIYらしい味のある仕上げにするのは可能です。

やり方を教えてクライアントさん自身で左官した外装

ⅶ クロス貼り

パテ処理を終えた後にクロス(壁紙)仕上げの場合にはクロス屋さんが登場します。

クロス屋さんはどんな壁紙にも接着させるためのノリをつける機械(30-40万円)を使っています。

が、僕は専門職ではないのでそれは持っていません。

かと言ってDIYでできない作業ではありません。

 

ノリ付きの壁紙を買ってしまえばクロス貼りはできなくはありません。

実際に僕も何度か作業しました。

不動産投資家の友人のクロス貼り手伝い

ノリ付きで販売しているクロスは数に制限があるので、こだわった壁紙は選べないかもしれません。

でも普通にいい壁紙は売っているものですよ!

ⅵ 建具

建具、すなわちドアの製作は建具屋さんの出番です。

建具はとても精密な作業なため、かなりの技量が求められます。

安く仕上げるにはホームセンターで出来合いの建具を買い、それを取り付けるのが簡単です。

もしくは本職の建具屋さんに外注することですね。

 

ただクライアントさんによっては建具にこだわりを持つ方もいるでしょう。

僕自身実際に何度か製作しています。

木工の応用、DIYの延長線上で何度か作りました。

建具屋さんのような精密な技術は用いずに簡単に作っても、木材で作るだけで実に見栄えがよくなります。

廃ガラスを活用した建具製作
アクリル板を使用した二重窓の玄関扉

このくらいのレベルなら問題なく作れます。

建具づくりは楽しいです^^

ⅷ 家具

建具同様に家具も精密な技術が求められ、家具屋さんが活躍します。

おそらく床、壁など大きなものを作る大工とは細かく言えば異なる工具を使用することでしょう。

ただ問題なく機能する、簡単な棚などなら僕も作ることができます。

細かい装飾にこだわった家具などは難しいかもですが、問題なく機能するレベルならできます。

1.5tキャンパー書斎棚(クローズ)
1.5tキャンパー書斎棚(オープン)
1.5tキャンパーキッチン棚(クローズ)
https://pbs.twimg.com/media/E8tcUF0VkAYy4Q_?format=jpg&name=large1.5tキャンパーキッチン棚(オープン①)
1.5tキャンパーキッチン棚(オープン②)

ⅸ 設計

設計・デザインは建築士の仕事です。

厳密な構造計算や各種法律に則って設計図を作ります。

 

ただこれは営業(飲食店や民泊)するためにを出す場合などには必ず必要でしょうが、それ以外は必要ないですよね。

僕自身、栃木県でキッチンカーを作る際には県の補助金を申請しました。

また北海道の国立公園内に建築する時には国に設計図を提出しましたが、全く問題ありませんでした。

意外にもDIYでも賄える領域ということが肌感覚としてあります。

 

また僕が活動している中で相談に乗ってくれる建築士の友人もいますので、相談することもできます。

また強度などはある程度ですが現場で学んだルールがありますので、厳密でなければ問題なくできます。

設計も建築士がいなくとも問題ないと言えば問題ありませんよね。

「安心安全の明朗会計」出張大工の3つの料金プラン

以上のことを踏まえこちらが料金プランとなります。

3つのプラン、A・B・C用意しました。

まずは提示し、それから詳細に説明します。

【プランA】 日当 2.5万円 + 契約料 5万円/月

【プランB】 宿飯 + 日当 1.5万円 + 契約料5万円/月

【プランC】 見積もり

【プランA】 日当 2.5万円 + 契約料 5万円/月

まずはプランAは、宿飯なしなので日当 2.5万円です。

日当以外には

  • 着手金:10万円
  • 契約料・5万円/月

を頂きます。

ただし着手金は工期が1ヶ月未満の場合には5万円とします。

諸経費(材料費、作業に関する消耗品費、資材調達に必要なガソリン代)と現場への往復交通費はご負担頂きます。

宿泊と飲食の手配は僕がなんとかします。

【プランB】 宿飯 + 日当 1.5万円 + 契約料5万円/月

次にプランBは、宿飯付きなので日当 1.5万円です。

ただしどこでも寝れる僕ですが、まさに現場(改築予定場所)で寝てくれという場合には現場泊手当として+5,000円頂きます。

どんな個室でも寝る場所として別室を用意頂ければ全く問題ありません。

日当以外には

  • 着手金:10万円
  • 契約料・5万円/月

を頂きます。

ただし着手金は工期が1ヶ月未満の場合には5万円とします。

諸経費(材料費、作業に関する消耗品費、資材調達に必要なガソリン代)と現場への往復交通費はご負担頂きます。

僕自身料理は好きなので、食材を買ってくだされば僕が自炊をすることは問題ありません。

一緒にご飯を食べて仲良くなりたいですね。

【プランC】 見積もり

現場を見て、見積もりを出してほしいという場合にはプランCとなります。

宿飯などは自身で手配しますが、ご相談させて頂ければ幸いです。

WWOOFerの受け入れについて

僕自身が各種SNSで常に発信活動をしているので、作業を手伝いにくる方(WWOOFer)がよく現れます。

それは知人の場合も見知らぬ方の場合もあります。

 

建築作業は多岐にわたり、塗装ややすりがけなど至極簡単なものもあるので、初心者の手であれ価値を発揮する場合が多いです。

今までは宿飯だけで受け入れていましたが、僕自身の発信活動によって人が来た場合には1日あたりに報酬を頂く設定をします。

(依頼主が手伝いを受け入れた場合は、報酬は発生しません)

    WWOOFer(1人):宿飯 + 5,000円 / 日

バイトを雇う場合には時給1,000円日当1万円程度が妥当でしょう。

その半額で受け入れて作業は進捗するため、受け入れる側としても経済合理的です。

受け入れるか受け入れないかは進捗状況、人となりを見て随時話し合って判断しましょう。

1ヶ月間手伝ってくれた旅人ひで①
1ヶ月間手伝ってくれた旅人ひで②

出張大工の理想のクライアント

最後に僕の理想を書きます。

僕自身も仕事をする相手は選ばせて頂いています。

世の中タイミングなので、同時に4つも依頼を受けることもザラです。(2021年8月の現状ですw)

僕の実績となる素晴らしい作品を、一緒に作り上げたいと思えるクライアントさんと作業したいです。

ほぼ衣食住を共にする活動期間となるため、相性が悪ければ人生のつまらない時間ともなりかねません。

なので、いくら条件がよくともこちらからお断りをさせて頂くこともあるのでご了承ください。

 

以下にはお断りする人とオススメする人のポイントを書きます。

こんな人はお断り

  1. 完璧なプロのレベルを求める人
  2. 任せれば勝手にやってくれると思っている人
  3. 必要以上に安く済ませようとする人

まだ所詮3年目のペーペーです。

工務店でしごかれた経験のない、独学で楽しく学んできた人間です。

技術もないくせに金を取るのかと言われても、僕の理想のライフスタイルを実現させるための仕事です。

妻と子ども(0歳)を置いてきぼりにして長期間作業しに行くわけです。

そのあたりを理解いただけない方はお断りですね。

こんな人にオススメ

  1. 作り上げるのを一緒に楽しみたい人
  2. 作業を一緒にすることで学びたい人
  3. 作業期間を一生の思い出にしたい人

結局作り上げる期間はその後を考えれば一瞬です。

でもその期間が一番楽しいという人も多く見受けられます。

僕自身も楽しくてそれを仕事にしようと始めたわけですので、一緒に楽しめる人なら最高ですね。

積極的に作業に加わってくださって構いませんし、宿飯を共にしていい時間を共有できたらいいですね^^

出張大工の依頼フォーム

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。