サービス

【補助額800万円】大工と組んで、補助金を活用し、改装・建築しませんか?【リノベ】

補助j金活用 建築 リノベーション

こんにちは、カルロス(@crls1031)です。

この度800万円の補助金獲得を自社で挑戦しております。

こちら、自社でできるのであれば、他社にも活用を促せるのではないかと思い、執筆に至っております。

大工と補助金コンサルタントと組み、予算を作って改装や修繕、リノベーションをしましょう!という提案です。

建築は予算がかかることなので、補助金を活用したいものですからね!

 

この記事を読んでわかることは

この記事を読んでわかること
  1. 補助金ってどんなものがあるの?
  2. 「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業」とは
  3. 補助金コンサルタントはどんな人にお願いすればいいの?
  4. 建築業社の探し方

このあたりでしょうかね!

それでは参ります。

【補助額6,000万円】事業再構築補助金とは

2021年3月から始まった事業再構築補助金ですが、もう3年目となり全部で8回実施されております。

補助額が6,000万円と大きく、さらに黎明期には審査が緩かったこともあり、注目を集めました。

事業再構築 補助金

キャンプブームに乗っかり事業再構築を活用して立ち上げられたキャンプ・グランピング場は4回までの公募で400を超えるそうです。

僕自身も事業再構築が採択された事業のリノベーションを行いましたし、他の補助金を活用して建築に取り組んだ例は過去にたくさんあります。

主な例として、栃木県でコロナ期の補助金100万円を活用してキッチンカーを作りましたし、以下の記事の離島・利島でのリノベーションも補助金を活用したものになります。

東京都あきる野市のリフォーム.・リノベーションの実績一覧(カルロス工務店)こんにちは、株式会社カルロス 代表取締役社長のカルロスこと小林勝宗(@crls1031)です。 僕はあきる野市乙津に2020年に移...

 

事業再構築補助金はみんなが取り組んだ結果、ルールが厳しくなり、普通の企画では通らなくなったようですよね。

現在も尖ったプロジェクトではしっかり採択されてはいますが、制約などもどんどん増えております。

そんな時に現れたのが“東京都中小企業振興公社”から始まった「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業(経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)」です。

新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業
(経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)

新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業 | 新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業(kankyo-sokuo) | 東京都中小企業振興公社

【補助額800万円】「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業」とは

”新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業”では既存事業の”深化”と”発展”に対して補助が行われます。

https://diy-school.tokyo/?p=2705&preview=1&_ppp=2571cb0265

ポイントをまとめると

ポイント
  1. 上限1,200万円
  2. 補助率3分の2
  3. 最大800万円補助

という内容です。

 

先月に始まったばかりなので、事業再構築の初期のように、まだゆるく進められるかと考えております。

僕はこちらを活用し、2年前に取得した物件(駅徒歩5分、1,000円)をこれで一気にリノベしてしまおうと考えております。

リノベ 図面 デザイン
【リノベ】東京都に1000円で購入した、駅徒歩5分のボロ戸建ての改修図面を書いた。こんにちは、カルロス(@crls1031)です。 2022年12月に東京都の駅徒歩5分のボロ戸建てを1,000円で購入しました。 ...

補助金コンサルタントに依頼する

この補助金に関する情報を得られたのは、実際に僕自身が補助金を活用してリノベーションを行おうと取り組んでいたからです。

僕が紹介していただいた補助金コンサルタントは実は、マジックミラーカーのプロジェクトでで事業再構築補助金の申請に成功させた実績があります!ww

こんな敏腕なコンサルタント、いますか・・・?!w

マジックミラーカー 水玉ver magical mirror car

しっかりと企画を通すために100枚は超えるページ数の書類を作成してくださったそうです・・・!(これは一般人にはできないことでしょう・・・!)

マジックミラー号 製作
マジックミラー号製作研究所・所長のカルロスです!設計・販売承ります!こんにちは、マジックミラー号製作研究所・所長のカルロス(@crls1031)です。 当研究所では”男の夢であるマジックミラー号”を...

この話を聞きつけ、っ”マジックミラーカーでOKならどんなプロジェエクトでも大丈夫だろう”と思い、コンサルタントを紹介してもらい今に至っているわけです。

[フルリノベ]670万円で全改装できてしまう圧倒的お得さ

補助金のコンサルタントと入念に打ち合わせし、今まで一緒に現場を共有した建築仲間と取り組みます。

というのも、自社でリノベを行うと補助金を取得できないからです。

見積もり金額は1,350万円に至りました。

他社では1,500万円をゆうに超えると言われましたので、納得の金額かと!

再建築不可 ボロ戸建 見積もり
【総工費1,350万円】再建築不可・13cm傾いたボロ戸建ての見積もりを公開こんにちは、カルロス(@crls1031)です。 2年雨に取得した物件(駅徒歩5分、再建築不可)の物件を補助金を活用してリノベしよ...

金額をまとめると

  • リノベ費用 1,350万円
  • 補助金 800万円
  • コンサルタントの成果報酬15% 120万円

 → 1,350 – 800 + 120 = 670万円!

すなわち670万円でフルリノベができるという算段になり、これはかなりお得なのではと思っております。

むしろやらないと損なのではないかとまで思えますね。

まとめ:補助金を活用しない手はない!

つまり、僕は補助金を活用することで1,350万円かかる工事を670万円まで圧縮することに成功します。

これ、活用しないほか、ないっすよね!

僕に相談いただけましたら、敏腕な補助金のコンサルタントを紹介しますし、施工もタイミングが合えばします。

僕ができない場合には信頼する建築仲間を紹介しますので、お気軽にご相談ください^^